<$BlogRSDUrl$>

Wednesday, June 23, 2004

パソコンに熱中するとキレやすい…脳科学者が指摘
(YOMIURI ON-LINE)

「インターネットを利用する子供のためのルールとマナー集」
(財団法人インターネット協会)


Tuesday, June 22, 2004

trivia

1/ 南流山駅では、(創業後の改築のため)駅長事務室に近いほうのホームが2番線、遠いほうが1番線になってしまっている。(本来、ホームの番号は、駅長室に近いほうから1番線、2番線...とするとの内規があるらしい。)
2/ 南流山駅では、東京行き電車は下り電車である。
3/ 駅の出札口・改札口前の通路を自転車に乗ったまま通過する人がいて、危険な目にあうこともしばしばだが、鉄道営業法上では、自転車に乗ったままでの通路の通行は禁止されているらしい。


Thursday, June 17, 2004

タイム誌「勝者は北… 金正日は笑っている」
... 米国の時事週刊誌「タイム」は21日付のアジア版最新号の表紙に、軍服姿の金正日(キム・ジョンイル)総書記が満足そうに笑っている姿を載せ、「この人はなぜ笑っているのだろう」という見出しのカバーストーリーを掲載した。...
(朝鮮日報)

Kim's Great Game
The U.S. can't seem to stop him. Asia doesn't know if it loves or hates him. So the position of North Korean dictator Kim Jong Il looks stronger than ever.
(TIMEasia Magazine)


Tuesday, June 08, 2004

米国小児科学会のサイトに、《子供のための》インターネット利用のルールつくりと題する記事(Setting Rules for Internet Use - Medical Library/The American Academy of Pediatrics)がありましたので紹介します。

知らない人から話し掛けられたらどうするかとか、子供が見てはいけないテレビやビデオについてのルールと同じように、インターネットの使い方についても、ルール作りが大切です。ネット上には、品の良くない人や犯罪人も居る可能性があるので、子供たちが安全にインターネットに向き合えるように注意深い対応が必要です。
まず、子供たちがインターネットのために一日に過ごせる時間の制限を設けましょう。夢中になってしまって時間が過ぎるのを忘れてしまわないように、目覚し時計やタイマの使用が有効でしょう。
ネットサーフィンのために、宿題の時間や、戸外で友達と遊ぶ時間が少なくなってはいけません。子供たちには、ネット上の人たち全てが必ずしも彼ら自身が言っているような人たちではないことを分からせます。
オンラインでのルールとして、子供たちに次のことを教えなさい:

決して 、他人に、個人情報(氏名、住所、電話番号、年令、学校の名前や場所、友達の名前、など)を明かさない。
決して、クレディットカードを使わない。
決して、他人にパスワードを教えない。(友達にも教えない)
決して、オンラインで知り合った相手と面と向かって会おうとはしない。
決して、困惑するような、書き込みに対して自分から反応しない。(無視する、親に知らせる)
決して、悪口雑言や不快な言葉を使わない。

その他参考記事:
PC-Savvy Toddlers Leap Ahead in Learning - ajc.com/health
Toddlers who use a computer develop better learning skills than toddlers who do not (Medical News Today)


Friday, June 04, 2004

今回の佐世保の事件とは全く関連なしに、偶然発見した米国新聞社の電子版の記事を紹介します。The age of reason は、「《子供が》善悪の判断のつき始める時期」と訳されます。人間の脳の各部分の中で成熟が最後になるのは、論理的な思考と判断、問題の解決、その他複雑な機能を司る部分であり、それは18-21歳のあいだの年令になってからのことである、と言っています。

The age of reason

"Perhaps there's an explanation after all for why some teenagers are so notoriously difficult: Their minds cannot yet fully reason," writes Jane Allen of the Los Angeles Times. "[R]esearchers found in a recent study that the last areas of the brain to mature in humans appear to be those responsible for reasoning, problem-solving and other sophisticated functions. This doesn't happen until some time between the ages of 18 and 21." The study, published in the Proceedings of the National Academy of Science, tracked the brain development of 13 healthy children and teenagers for eight to 10 years.

(The Globe and Mail, posted June 2, 2004)

小6女児殺害事件発生は、あきらかに大人の責任だと思う。

(以下、東京新聞社説からの抜粋)

(前略)(中略) 

残念だったのは、女児に異変があったにもかかわらず、大人たちが見逃してしまったことだ。ある証言によれば、女児はこのところすさみ気味で、「むかつく」と言っては壁をけったりしている、と子供から聞いたというのだ。

(中略)

情報を地域で共有し、保護者と先生が連絡を密にして女児に特段の注意を払っていれば、事件は多分、防げただろう。悔やまれてならない。

子供を事件や非行から守るのは結局、大人の目だ。ひとごとと思わず、子供はみんなわが子とみなし、愛情を持って接しようではないか。

東京新聞6月3日

This page is powered by Blogger. Isn't yours?